1GBで聞ける音楽は何時間?まずは、iPhone 6sで「Apple Music」を聴くときのデータ量を計測してみました。「Apple Music」のビットレート(音質)は公表されていませんが、設定に「モバイルデータ通信で高音質」という項目があり、初期設定はオフなので、オフのまま通常の音質で再生しました。「For You」(おすすめ)に表示されたプレイリストを1時間再生した結果は、約60MBでした。これは1GBで約17時間聴ける計算となります。続いて、Nexus 5Xで「Google Play Music」を計測してみました。「Google Play Music」の最高音質は320kbpsで、「高」「中」「低」の音質設定ができます。モバイルデータ通信では、自動で「中」に設定されるようです。これで1時間再生した結果は、約76MBでした。1GBで約13時間30分の再生を見込めることになります。音質を重視しないのであれば、「低」に設定することで、さらにデータ使用量をセーブできそうです。個人的に愛聴している「AWA Music」でも計測してみました。音質は初期設定の「Normal(96kbps)」で再生しました。iPhone 6sとNexus 5Xで、それぞれ違うプレイリストを再生しましたが、1時間のデータ量はiPhone 6sが約60MB、Nexus 5Xが約42MBという結果でした。平均すると約51MB。1GBで約20時間聴ける計算になります。