Archive for 1月, 2017

スマホを持っているとついつい長時間スマホでゲームをしてしまっているなんて方きっと多いのではないでしょうか。
面白いスマホアプリはたくさんあります。
最近では、「マインクラフト」なんてゲームがすごく人気だったりします。
しかし、あまり長時間ゲームを楽しんでしまっていれば、スマホ自体も熱を持つようになってしまいます。
その熱を持つようになれば、スマホの故障の原因になってしまう可能性だってあります。
そうなればやっぱり危険なものです。
そんな危険を避けるためにいい商品が登場しました。
それは、スマホのグリップ「スマクール」なのです。
こちらは、リモコンのような形になっているのですが、そこにスマホを置くことで熱を冷ます事ができるのです。
「スマクール」には、冷却ファンが付いており、なんとモバイルバッテリーにもなるのです。
こんな便利な商品が登場したなんてちょっとびっくりですね。
「スマクール」があれば長時間のゲームだったとしても安心してスマホを使用できそうです!
また、形がリモコンのようになっているので、操作もしやすそうだなといった感じですね。
もちろんゲームだけでなく、動画を楽しむ時にも活躍してくれそうです。

ソフトバンクロボティクスは2016年7月20日、Pepperの法人モデル「Pepper for Biz」に向けた新サービスを同年8月より順次提供しています。安価なコンテンツ制作サービスやPepperを“デコる”デコレーション、企業広告などでキャラクターとしての利用を可能とするライセンス制度などを開始し、幅広い法人需要に応えています。Pepperで動作するアプリについては法人需要の高い「インバウンド」「接客」「ヘルスケア」「受付」に対して28種類を提供し、トーク(せりふ)やプレゼン、クーポンなどのコンテンツについてはクラウドワークスと提携して、商品説明トークで1万円といった低価格での提供を行います。デコレーションについては実際に着せる「ユニフォーム」と装飾できる「ステッカー」を販売します。ユニフォームはハッピ風やコンシェルジュ風など5種類を用意し、フルオーダーも可能となっています。ライセンス制度はPepper for Bizを2台以上導入した企業に対し、有償にて自社広告やキャンペーンへのPepper起用を許諾するものです。法人向けサポートにPepperの状態を遠隔にて把握し、異常があった場合にヘルプデスクから対処法を通知する機能が追加されます。現時点では対処法の通知にとどまっていますが、将来的には故障予測と自動復旧のサービスが提供される予定です。

サンワサプライから、2台同時にスマホの充電ができるバッテリーが発売されたそうです。容量は5000mAh、名前を「700-BTL027S」と言うそうです。

2台分一緒にと聞くと、大きなバッテリーを想像しましたが、スマホと同じ位の大きさで、薄さ8.5mm、重さも約120gと全然良い感じ^^さらに、ボディがアルミでできていてシンプルなつくり。スマホとかにあまり関心が無い人だと、スマホの背面を見ているような印象です。

「本体の充電にかかる時間は約5.5~6時間。ノベルティグッズなどに利用できるよう名入れにも対応する。」と紹介されていました。なるほど!価格が2111円(税抜)なんですよ。なので、会社のレクレーションの景品や、抽選会などにも利用すると喜ばれそうですよね。

ただ、これはあくまで私の意見なんですが、そうそう2台同時に充電することってあるんですかね^^会社に居ればデスクで充電できるでしょうし・・。ま、深く考えずに^^災害時には役立つこと間違いありませんからね!

大手の携帯会社などは、今端末が売れないという事もありみんな苦戦をしています。
そんな中、ソフトバンクスマホの代理店などが実質0円を禁止された事でかなりの打撃を受けているようです。
端末もやっぱり0円サービスがなくなれば購入をしなくなっています。
今まで、端末0円を行っていた事で、たくさんの方がスマホを購入していました。
しかし、今となってはそんなスマホも購入しなくなってきています。
そういった割引がなくなれば、誰もスマホを新たに購入しようとしませんよね。
大手の携帯会社と言えば、ドコモ、au、ソフトバンクがあるのですが、売上的にはソフトバンクがかなり下がっているようです。
この実質0円というサービスでたくさんの方がソフトバンクを利用していたのかもしれませんね。
これから、総務省の監視がある所もあり、大きなサービスはできなくなっています。
なので、これからどのようにソフトバンクが売上のために、どんなサービスを始めていくのかが楽しみですね。
ソフトバンクでは、最近無料クーポンの配布をするようになりました。
このサービスの影響も結構あったりするのではないのかなと思いますね。
これから変化はしていくのでしょうか、、、、