Archive for 11月, 2016

今となっては、スマホの実質0円なども、総務省が目を光らせているような状態になっています。
購入をするお客からしたら嬉しい話なのですが、やっぱりよくないみたいですね。
ドコモ、ソフトバンク、au共色々な戦略を考えているようです。
今では、携帯電話会社3社はしっかりとマークされており、違反などがあった場合には罰金も取られるという事になっているようです。
でも、スマホの実質0円をなくすのもスマホの料金を安くするといった目的でもあったような気がします。
しかし、スマホ料金もそこまで安くなっておらず、キャッシュバックや実質0円がなくなれば負担が増えるだけです。
スマホ会社でも、スマホが売れないことに頭を抱えていたりしています。
それをより苦しめてしまうのもどうなんだろうなと感じたりもしますね。
キャッシュバックや実質0円が出てくることで、やっぱりスマホを安く購入できるようになります。
こういったサービスがあるのはいい事のような気がして仕方がありませんね。
今までこういった違反があった携帯会社はたくさんあったようなのですが、これからはなくなってきそうですね。
罰金までしなくてもいいのにと思ってしまいます。

KDDIは、法人向けにインマルサットサービスのグローバル衛星携帯電話「IsatPhone 2(アイサットフォン ツー)」を発売しました。オープンプライスとなっていますが、19万8000円(税別)程度で提供される見込みです。契約料金は1万8000円(税込)です。基本使用料は月額4900円(免税)で、通話料金は固定・携帯電話宛とインサルマット衛星電話宛が15秒当たり40円(免税)、イリジウム衛星電話宛が15秒当たり200円(免税)となります。着信時の通話料は無料です。「IsatPhone 2」は、インマルサットの衛星電話網に対応した衛星携帯電話。世界中の陸上、海上で音声通話とSMSが利用できます。従来モデルの「IsatPhone Pro」と比較して、通話開始まで準備時間が最大50%短縮され、45秒以内で完了するようになり、アンテナを格納した状態で着信の検知が可能。側面のアシストバタンでは、登録した連絡先にワンプッシュで通話を開始したり、メッセージで位置情報を送信したりできます。バッテリーが強化され、衛星携帯電話としては最長とうたう、最大160時間の連続待受に対応し、接続端子として、microUSB、オーディオソケット、外部アンテナポートを備えています。防水防塵(IP65)、耐衝撃(IK04)性能を備えていて、大きさは約169×52×36mm(アンテナ除く)、重さは約318gです。